高齢の方のアロマ講座を開催しました。
30名の人生の先輩方と、楽しい老後の過ごし方など・・・
私も色々教わりながらアロマ講習をしました。
記憶を司る脳の中心部「海馬」という部位がダメージを受ける事で認知症を発症すると言われてきました。
海馬に直接つながる嗅神経がまずダメージを受けるそうです。
浦上教授は、この嗅神経をアロマの香りで刺激して機能を少しでも再生すれば海馬も活性して物忘れの改善になると考えられました。
勿論100%純粋な精油でなくてはなりません。
朝は、ローズマリー&レモン 夜は、ラベンダー&オレンジ
同じ香りを嗅ぐことで、脳の若返りが期待できるそうです。
そんな少し難しい話えをした後は、楽しくアロマハンドトリートメントのやり合いっこで和気あいあい。
唱歌を皆さんで歌い。美味しい給食サービスのボランティアさんが作ってくださったお弁当頂いて
アロマ講座はおしまい。
お疲れ様でした(#^.^#)
先輩方いつまでも、若々しくいて下さいね。