ソーシャルアロマセラピストとして様々な活動
障がい者施設編
やはり継続してミュゼの純粋なアロマを取り入れる事でセラピストも利用者さんも変化していきます
始めは、暴れてた利用者さんも今ではアロマの日が楽しみになりました
スタートはソーシャルの手技からでした。
↓
ソーシャルアロマセラピストの資格を取られ方が
利用者さんと手技を教え合う。時々訪問してます。ここでは、市のイベントに利用者さんがアロマトリートメントのメンバーとして呼ばれたりするようになりました。やはり、継続!!ソーシャルアロマセラピストさんの
力でもあります。↓
ここでは、毎月施設の利用者さん全員ソーシャルの手技でトリートメントしてます。
キッズオイルを使用。始めは交通費だけでしたが今はオイルも購入してかださり人件費も出して
貰ってます。ソーシャルアロマセラピストに助けて貰ってます。皆さんも遣り甲斐あると喜んで
きてくれてます。↓
自分の仕事の合間に活動出来る資格、一番欲してる人にアロマを提供できるのがソーシャルアロマセラピストさんだと私は思います。そして、与えるだけではなく与えてもらえる真のセラピーと感じます。