アロマセラピストが集まって勉強と交流をする会が年に4回程あります。
今回のテーマは「睡眠とアロマ」です。
良い睡眠をとるために、ベットルームなどには、視線の先に大きめな観葉植物を置くなどして空間作りからはじめて行きましょう!との事です。
植物にも目的別に選ぶ事が出来るそうです。例えば・・・「健康アップ」アロエetc 「仕事・金運」コーヒーの木、ミモザアカシヤetc 「人間関係アップ」アイビーetc 「恋愛アップ」ベンジャミンetc 「家庭運」「厄除け」とまだまだ沢山種類あります。
お花の色と香りでもエネルギーがあるそうです。赤・ぴんく・オレンジ・黄・白・青・紫と色のパワーがあります。
植物のエネルギーが凝縮してるのが、ハーブティー。添付の写真は、お花の色と同じ色のハーブティーを入れてくれました。
左から 赤*ハイビスカス ピンク*マローブルー&レモン オレンジ*サフラン 黄*マリーゴールド 白*ジャスミン 緑*ミント 紫*ラベンダー 青*マローブルーとそれぞれ効能がありますが、たまにはカラーパワーで飲んでもいいですね。
後、欠かせないのがアロマの香り・・・自分の好きな香りが何より一番。効能で芳香するの良し。「気持ちいい~」と思えたらかなりリラックスできてますよね。私も、春に向けてパワーアップ目指して、観葉植物お手入れして一輪挿しのお花飾ってアロマの香りに包まれながら良い睡眠取りますね。
とても、リラックスできた勉強会でした。ありがとうございました。
miya